自分の歯で噛むことを重視し、健全な歯を守り、なるべく削らず、痛みの少ないていねいな治療を心がけております。
咬み合せの機能を回復させることは、美味しく食事をとる楽しみを増やすこととなり、栄養面を改善し、全身の健康へとつながり、また、発声・発音や、審美性も回復します。その他にも首、肩コリ、腰痛の予防、歩行などの運動能力にまで影響をおよぼし、脳に刺激を加えることにより、認知症予防にもなると言われております。
お子様が自ら行きたくなる歯科医院を目指し、お子様が泣くことの無いよう強制的な治療は行っておりません。自主性を尊重した根気強い診療・コミュニケーションを大切にした楽しい診療を行っております。
お子様と歯科医院も最初の出会いが大切。虫歯が出来、初めて歯科医院へ行き、いきなり怖い思いをするのではなく、虫歯の無い時期から予防で通院することにより歯科医院に慣れておくことをお勧め致します。
「アクティブトレーニングプログラム」
歯科医院に慣れ親しみを持ちより良くお付き合いが出来るように、遊び、リトミックなどを交えたコースです。15分/無料
「むし歯のない子に育てる会」
定期的なフッ素塗布/1,000円、ブラッシングや仕上げ磨きの指導、
0歳児からのブラッシング指導・母親教室など。
保険診療内では不可能な、より美しく、自然で違和感がなく、より美味しくお食事しやすいワンランク上の治療を提供し、自信をもって大きな口を開け人前で笑える、明るく楽しい生活へ導きます。
世界では金属を使用しないメタルフリーの診療に変わってきて、間もなく日本にもその流れはやってくる事でしょう。セラミックによる白い歯には、金属フレームによる、スタンダードセラミック(メタルボンド)に加え、強度が高く透明度があり色も自然なジルコニア。フレームレスで色調が良いエンゼルクラウンなどを致しております。その他にも、比較的大きな虫歯に対して歯と同じ色の詰め物のハイブリッドインレー、金属のバネがない入れ歯ノンクラスプデンチャー、入れ歯を磁石で安定させる磁気アタッチメントなども致しております。お気楽にご相談ください。
いつまでも若々しく美しく健康的で笑顔のある生活を支援いたします。
なるべく自分の歯で噛むことを重視するには、歯周病予防、そして虫歯予防が欠かせません。定期的に口腔清掃、歯石除去、クリーニングを行い、そして普段のブラッシングを支援致します。
虫歯は虫歯菌が出す酸による脱灰が原因です。虫歯予防は、虫歯菌の叢(バイオフィルム)の除去が基本です。日々のブラッシングとPMTC(プロによる歯面清掃)が重要です。
歯周病の怖いところは痛みが出たころには、その歯を残こすには手遅れになっていることが多いということです。そのまま放置していると歯が抜けてしまうだけでなく、歯周病菌が全身を周り、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病などを引き起こす可能性があります。定期的な歯石除去が重要です。
歯を削らずに、白い自然な色に。
ホワイト二ングコーディネーターがご説明いたします。
●ホームブリーティング:上下顎、各¥20,000
歯の負担が少なく、後戻りがほとんど無い方法。
●オフィスブリーチング:1歯、¥2,000
その場ですぐに白くなるが若干後戻りあり。
口臭は、対人関係に不安が生じたり、障害になる恐れもあります。口臭測定をし、あらゆる原因の診断、除去・予防を行います。
スポーツ性外傷の予防にマウスガードが効果的です。
歯科医師によって個々の競技者や選手に合わせて製作する『カスタムメイドマウスガード』をお勧めいたします。
居宅、病院、介護施設にかかわらず、お伺いいたします。
更なる美を追求した施術を行い、
アンチエイジングとエステティックをめざします。